|
平成28年
平成28年 9月23日 由利本荘市議会9月定例議会概要報告、掻い摘んでの報告であり、他にも色々有りますが、紙面の都合上ご容赦下さい。ご指摘ご指導宜しくお願いします。5千部目のお届けは、何時の日か分かりませんがお待ち下さい早々。(約3週間) ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-09-23 10:51
平成28年 9月13日 午前10時 由利本荘市由利町
由利本荘市総合支所竣工式、旧由利町庁舎は築53年目を迎え老朽化と 耐震診断により、新築されたものです。総工費4億4千万円・鉄骨二階建 ワンフロアーの明るい環境に仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-09-14 05:31
平成28年 5月25日 矢島城址、俗称神社さん敷地に鎮座する天満宮
大井菫一大井病院院長が祭主をお勤めの天神様、長年このお宮を維持管理 祭りを挙行してお出でになった功績は、本当に尊ぶべき所業と思います。 学問の神様を祀る心を大事に、地域指定の学業の進展に奇与されております。 鶴岡天満宮も同日に行われるのでなかなか参拝出来ません。 なお、天神様への億の細道の傍らには、矢島出身の東京音楽学校校長を歴任された 斉藤佳三氏の顕彰碑が、矢島小学校を愛でております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-05-30 13:37
平成28年 5月28日 矢島町迎賓館(道益苑) 午後1時30分より 松田同窓会会長が議長を務め議事進行。 平成29年は、同校創立90周年に当たり、その準備会も順調に推移を報告。 矢島高等学校校長や教頭先生他3名出席頂いた。 また、親子三代にわたり矢島高校への入学者に感謝状が、会長より手渡される。 私は、14期卒業ですが、今回は16の期の当番でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-05-30 13:23
平成28年 4月28日 午前10時 由利本荘市大内町 佐々木照子校長・児童数124名 大内町の上川大内小学校と下川大内小学校が、統合されて 新しく大内小学校として、この4月にスタートしておりました。 由利本荘市も年々児童生徒の数が減り続けております。 平成18年の小学校児童数は4,681人でした。 28年の10年後の現在の児童数は、3,649人となっております。 10年間で1,038人の減少です。小学校数も21校だったものが 現在、統廃合などで14校となりました。 中学校生徒数は、平成18年時は2,528名でした。 10年後の28年現在の生徒数は、1,914名です。 実に614名の減少です、中学校数は11校から10校となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-04-29 19:24
平成28年 4月22日 由利本荘市鳥海町直根の通称石高地内 車庫の軒端から大きく崩落、これは直根川の増水によって根元が浸食されて 起きた災害と見ます。家人の話では、私有地だから難しいと言われたそうですが これは、明らかに県管理の河川の浸食によるもので、個人的な扱いとはならない と思います。またこれほどの大がかりな崩落を個人では到底無理です、25日地域振興局 に出向いて、説明をして貰います。 ![]() ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-04-24 07:02
平成28年 4月14日 由利本荘市役所道路情報
平成27年11月より、通行止めにしていたものを12日から片側通行を解除 しました。「猿倉花立線」の崩落事故で不便ではありましたが、夏の間は「亀森」 線があり便利でした。それが昨年の秋から通行止めが掛かりフオレスタに行くにも 殆ど不便を来しておりました。フオレスタ鳥海の営業に直撃しております。 ![]() ![]() ▲
by isamu_satou
| 2016-04-14 21:25
▲
by isamu_satou
| 2016-04-11 14:33
|
以前の記事
2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 最新のトラックバック
カウンター
検索
カウンター
最新の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
カテゴリ
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||